人気ブログランキング | 話題のタグを見る

皇居で井戸探し

皇居は江戸で一番のパワースポットなのだそうです。
下のパワースポット研究所のサイトによると、三種の神器の1つ、勾玉があり、富士山から2本、秩父から1本の地龍が流れ込んでいて、エネルギーを向かわせるために運河やお堀りがグルグルと渦を巻き、天守閣辺りに龍穴があるらしい。霊能力で見ると本丸大芝生の三叉路のあたりがスーパーパワースポットで、働く人向けとか。李家幽竹さんは江戸城は「仙掌格」という吉相の地に建てられたとおっしゃっておる。二の丸庭園には神秘的な井戸もあるらしい…。むむ。湧き水スポット(井戸)に目がない私は、行ってみる事にしました。


東京に長いこと住んでいても、皇居はなかなか行きません。だだっ広くて、どこを見ればいいの?って感じです。井戸があるのは知らなかったなー。平川門は甲冑の霊がうようよしてるので、入るのはOKだけど、出るとエネルギーを吸い取られるんだとか。気をつけねば。

皇居(江戸城)は扇谷上杉氏の家臣太田道灌が築いた平山城で、徳川家康の側近であった天海僧正によって改修されたと言われています。

天海僧正は上野、本郷、小石川、牛込、麹町、麻布、白金の7つの台地の突端の延長線が交わる地に江戸城の本丸を置くように助言。これは中国の風水術による「交差明堂形」といわれる配置であり、その中心が繁栄する大吉相だとのこと。また「四神相応」の思想を元に結界を張ることも忘れませんでした。

東に流水(青龍)、南に開けた場所(朱雀)、西に道(白虎)、北に山(玄武)

四神は各方位を守護する意味合いがあり、「四神相応」に基づいて、江戸城の表鬼門(東北)に、京都御所の比叡山延暦寺を模した上野・寛永寺を建立、神田明神を表鬼門のために現在の場所へ移し、裏鬼門に比叡山の鎮守の神社にあたる日枝神社を移築。江戸の三大祭である神田祭り(神田明神)、三社祭り(浅草寺)、山王祭(日枝神社)は江戸城の鬼門と裏鬼門を浄化する目的があるともいわれます。また平将門公の地霊を各所に祀ることで江戸城、ひいては江戸の町に悪霊が侵入するのを防ぎました。

こうした陰陽道を駆使した天海僧正の江戸城設計により、現在でも皇居の敷地内に入ると、個人に憑いた悪霊、浮遊霊の類いは祓われるともいいます。

桜田門から入り、二重橋を経て外苑経由で大手町から入られるコースがお勧め


…とのこと。

日比谷で降り、桜田門は遠いので、祝田橋から入りました。日差しが暑い…。皇居は木陰がなく、照り返しもキツい。広過ぎて方向感覚が狂います…。

楠木正也の像を観て、

皇居で井戸探し_e0352641_16044280.jpg

二重橋を観て、

皇居で井戸探し_e0352641_16045037.jpg

和田倉噴水公園の方まで歩き、和田倉門から外に出ました。

皇居で井戸探し_e0352641_16045442.jpg

下の地図の1.2.3.4の準ですね。

皇居で井戸探し_e0352641_16021211.png

で、北に向かい、大手門から皇居東御苑(月・金定休日、9時〜16時)に入ります。
白鳥がスイスイっと来て、ご挨拶…。餌待ちか?

皇居で井戸探し_e0352641_16045719.jpg

ここの公園に入るのは無料ですが、荷物チェックがあり、帰る時に返す札を受け取ります。
大番所の方から本丸を通り、天守閣跡、

皇居で井戸探し_e0352641_16050282.jpg

二の丸庭園を廻りました。

皇居で井戸探し_e0352641_16050898.jpg

皇居で井戸探し_e0352641_16050550.jpg

下の地図の1.2.3.4の順番です。

皇居で井戸探し_e0352641_16020928.png

2の場所が噂のスーパーパワースポットの三叉路かな?分かんないけど…。仕事運が良くなるらしいです。手をつないでるカップルが多かった気がする…。二の丸庭園はデートにおすすめらしく、縁ある人かどうか見分ける直感が冴えるという噂。地図上のバツがついてる平川門は不浄門なので出ちゃ行けないらしい…。知らなかったら出てたかも。

追記:寺尾玲子さんの闇の検証第四巻によると、2の場所ではなく、天守台の前、大嘗宮(仮設建物)がある場所らしい。

皇居で井戸探し_e0352641_10203660.png

二の丸庭園の井戸がなかなか見つからなくて、ウロウロしてたんですが、ありました!

皇居で井戸探し_e0352641_16051210.jpg

4の場所の辺り。他の井戸の様にクリアというより、水にもやがかかってる?光の入り方も神秘的!菖蒲園に流れる小川の先にあり、木が鬱蒼と生えてる場所です。確かに気づかず通りすぎちゃいます。知る人ぞ知るパワスポということで、女性の2人組が写真を撮ってました。清正の井よりもパワーが強いと言ってる方もいて、浅草寺伝法院庭園(国指定名勝)の井戸や、井の頭公園の井戸みたいに池周りの端っこの方にあります。ミッションクリア。

皇居は外人さんが多かったです。海外で、Emperor(天皇)のいるImperial Palace(皇居)っていわれたら、私も観光するかもな。家康公はLord Ieyasu、江戸城はEdo-jo Castle。

皇居で井戸探し_e0352641_16052124.jpg

猫もいました。皇居に猫って意外。

皇居で井戸探し_e0352641_16051771.jpg

東京駅を廻って、

皇居で井戸探し_e0352641_16052842.jpg

国際フォーラムに着いたら、太田道灌の像。

皇居で井戸探し_e0352641_16053193.jpg

江戸の古地図を展示してたりもして、大名屋敷の位置を調べるのも楽しい。本日の復習をしてるようだ。

皇居で井戸探し_e0352641_16053522.jpg

千鳥ヶ淵あたりには兵隊さんの霊などがいっぱいいて、憑依する性質のものなのであまり近づかないほうがよいとか、皇居の北側(平川門~半蔵門あたり)は負のエネルギーが取り巻いている感じだが、半蔵門を境に負のエネルギーがピタッとおさまっていて、南側はキレイ…って書いてあったけど、千鳥ヶ淵でお花見したな。なんも感じなかったな。鈍感…。

徳川幕府が鎖国を行ったのは風水的な事情。外交・交易に関する運気は辰巳(東南)から得るが、江戸を中心にした場合、辰巳の運気はない…とかで、確かに東京は日本の中心で、海外の人が沢山働いてる感じはあるけど、世界に向けて仕事をしてる感じはなく、愛知の会社の方が海外出張も多いし、国際的な仕事というイメージがあるかも。愛知に辰巳の運気があるかどうかは謎ですが。

良く歩いたので、龍脈が通っていると噂の広尾で、バナナタルトを食べて帰りました。

皇居で井戸探し_e0352641_16054836.jpg

by cookiecount | 2018-05-06 12:00 | 神社仏閣(日本)

日々の記録


by cookie